千代の光酒造

豪雪地・新井市に位置する千代の光酒造。 酒造りに最上の立地条件であることに加え、 蔵元一丸となって取り組む酒造りには力強いものがあります。

千代の光酒造の酒は、新潟の酒の中では比較的甘口の造り。 全商品にわたってほのかな香りがあり、少し華やかな印象がありますが、 不思議と食中酒としてすいすいと飲める。 ・・・ここに、上質な造りを感じさせます。

とにかく原料米への拘りは他に類を見ません。 厳選した新潟産の酒米を使用するのはもちろん、肥料をほとんど使わない 永田農法によって栽培した山田錦を採用するなど、 蔵元だけでなく原料米生産者の熱い想いも込められた 入魂の一本が毎年造り出されています。 酒米に宿った自然本来の力強さが、 さらにこの蔵元の酒を存在感あるものにしているように思います。

また、近年は新しい企画の酒も生まれ、新しい流れを感じさせています。

多くを語らない蔵元ではありますが、 力強く、そして優しい表情をみせる酒たちが 何よりもこの蔵のよさを物語っています。

 

新し屋おすすめの呑み方

・千代の光 本醸造 ぬる燗かやや上燗で!
・吟造り 常温か少し冷やして。気品ある繊細な味わいを楽しんで下さい。

フィルター

申し訳ありませんが、このコレクションには商品がありませんでした。